台湾生活_なんでも備忘録

台湾生活_なんでも備忘録

今後のための台湾生活備忘録

バスアプリで自分が乗りたいバスの現状を確認

 今住んでいるところがMRTの駅から遠いので、そろそろバスにも乗れるようになりたい。いくつかバスアプリがあるみたいだが、とりあえず下記をチョイス。

f:id:Toshi06:20210102231916p:plain

台灣公車通 (台北/桃園/台中/台南/高雄公車/公路客運) - Google Play のアプリ

これでgooglemapで経路調べて、出てきたバスの路線番号をこのアプリでいれて調べれば、今どこにバスがいるかとかわかる。駅順だけでなく、地図上でも見れるのが非常にgood。

 ただ、出てきた路線のバスがこのアプリでで来ない場合があった、で、実際バス停行ってもそのバスは全然違う時間に到着予定だったので、google様が間違っていることもあるのかもしれない。

 あと例えば近所のバス停にどんなバスがくるのかと調べられたらよいのだが、どうやって調べたらよいかよくわからなかった。その辺なんとかわからないのかなぁ。

 バスに実際のったのでそれも覚書として記載(バスは激込みだった。。)

 ・バス停でまつ(バスアプリでいつくるか、どの番号のバスに乗るのかをチェック)

 ・乗るときに悠遊カードをタッチ

 ・降りるときはおりますボタンを押す(日本と一緒)

 ・降りるときにも悠遊カードをタッチ

乗り口/降り口っていうのはない感じだった。あと現金の人はいったいどうやって乗るんだろうというい疑問が残りました。

(前方の入り口には現金の対応があったのかなぁ)

 

悠遊カードアプリで残高チェック

 MRTに乗る時がメインだが、いろいろなことに使える悠遊カード。まぁ日本のICOCAみたいなもんですね。(SUICAと書かないあたりで出身がばれる。。)

 ICOCA同様チャージして使うのですが、じゃあ後いくらくらいこのカードに残ってるのか?駅とかに行かないとわからないのか?と思ったら悠遊カードのためのEasy Walletというアプリがあった。

f:id:Toshi06:20210102233612j:plain

Easy Wallet 悠遊付 - Google Play のアプリ

 このアプリに自分が持っているカードを登録すると、残高はもちろん、MRTでの乗車履歴やyoubikeでの使用金額とかが見れるようになる。ただし、更新は即日じゃ無さげな気がします。あと会員登録するところとかあるけど、それしたら何かいいことあるのか中国語のI/Fなのでよくわからず会員登録はやってない(たくさん個人情報入れさせられるので途中で躊躇。。)

 多分もっといろいろ使いこなせばいいことありそうだけど、追々確認していきます。そういやまだ買い物で使ったことない。みんな使ってるのかな?

youbikeアプリでレンタル自転車に乗ってみた

 台湾での移動範囲を広げる手段としてレンタル自転車がある。そろそろこれを試す時が来た。ということでYoubikeアプリをDL。

f:id:Toshi06:20210102224139p:plain

YouBike微笑單車1.0 官方版 - Google Play のアプリ

 これは街中にある黄色いレンタル自転車を乗るために会員登録するためのアプリ。しかもこのアプリで各所のレンタル自転車の貸し出し可能台数や返却可能台数がわかるようになっている。

 悠遊カードかクレジット払いかの2種類があるようだ。悠遊カードは台湾の電話番号が必要。クレジットはいらないらしいけど試してないのでほんとかどうかは不明。

下記のリンクの人の説明がわかりやすかった

台湾でYouBikeを使いこなそう! 使い方、登録方法、アプリなどまとめ | 台湾の風

 簡単にレンタルするまでの流れを覚書として記載すると、

 ・まずはアプリをDL

 ・会員登録をする(その中で悠遊カードの登録も行う)

 ・近場のレンタル自転車置いてあるステーションを探して向かう

 ・自転車が止まっているポールにカードをかざす

 ・自転車がリリースされるので乗る

f:id:Toshi06:20210102225456j:plain

 返却時は

 ・自転車をステーションに返す

 ・最後にまたポールにカードをかざす

30分ごとに10元程度みたいだが、都市によって最初の30分無料とかいろいろと違いがあるみたい。

 ただ街中は車、原チャ、細い歩道なので自転車で走るのは結構勇気が必要。南無三と唱えながら乗ってみました。

 あとYoubike2.0なるアプリもDLできるようになっている。どうも新型へと順次移行されていくようだ。まぁ会員登録自体は1.0でやっておいたものがそのまま使えるらしいし、近所は1.0の自転車しかないので今回は1.0にしました。



台北日本人学校

 日本人学校がある地域をちょっと見てきた。石牌(Shí pái)、明徳(míngdé)、芝山( zhīshān)どの駅からもそこそこの距離がある。。。歩いて20~25分程度かな。

 日本人学校の校舎は今建設中のようだ。今年の7月くらいに出来るらしい。日本人学校の真向かいにはアメリカンスクールがある。

f:id:Toshi06:20201227194514j:plain

 今日歩いてきた感じでは、日本人学校があるからと言って特別日本人向けのお店が多いとかそういう感じはない気がした。石牌、明徳より芝山のほうが栄えていたイメージ(SOGOがあるからだと思うけど)。あんまりスーパーを見かけなかった気がするけど、買い物いくならカルフールは便利そう。近場に100均や無印、ニトリなどがあれば助かると思ったけど、そういうのは無さげ。。

 それにしてもスクールバスも定員いっぱいとの話も聞くが、どうやって学校行ってる人が多いのだろうか。これを毎日歩くというのは結構大変な気がする

 

MRT券売機_環状線

 久々のMRT乗車。日本の地下鉄に乗るのと基本的に何らかわらない。以前入手した悠遊カード(日本のICOCAみたいなの)にチャージして乗りました。備忘録として券売機の写真とったので一応載せておく

 なんと日本語にも対応してくれている。ありがたや。チャージはカードを置いてお金いれるだけ。日本と一緒です。現金で切符買う場合は右下のボタンで買うのだと思う。確かトークンが切符代わりで出てくるはず。まぁ基本は悠遊カード使うのが便利と思われる。カード自体もこの横に販売機がありました

f:id:Toshi06:20201227192450j:plain

 ちなみに台湾のMRTでは飲食禁止らしいです。ついつい飲み物とか無意識に飲んじゃいそうなので気をつけねば。

 最新の路線図は下記に載ってて、環状線は今年できたようだ。かなりキレイな車両でした。

台北捷運(MRT)公司モバイルサイト

f:id:Toshi06:20201227193234p:plain



衛生紙(Wèishēngzhǐ)トイレットペーパ

 トイレットペーパをスーパーで探すも、いまいちパッと見でどれかよくわからない。見ていると衛生紙(Wèishēngzhǐ)と書いてあるものがトイレットペーパのようだが、2種類あるみたい。日本でよく見るロール型のものと平型(ティッシュペーパみたいなタイプ)。

 で、逆にティッシュが探していたスーパーでは見当たらない。どっちも衛生紙という扱いのように思う。多分水溶性でティッシュも賄うと推測するけど、この水溶性がどれくらいなのかよくわからないなぁ。よく台湾ではトイレに紙を流せないと聞くけど、最近は流すように方針が変わってきているらしいが、水溶性の衛生紙だったらよいという流れになっているようにも見える(もちろん配管などがちゃんとしてることも条件の一つだと思うけど)

 それにしてもパッケージがわかりづらく最初ペット用だと思って見過ごしてた。。なんで犬なの??

f:id:Toshi06:20201227191555j:plain

 

Googleレンズで文字翻訳

 スマホの翻訳アプリはやはり便利。ただ結構困る場面として、例えばメニューなどが読めないとき。そんな時はgoogleレンズ。これで文字を映すと翻訳してくれる。google様様です。

f:id:Toshi06:20201227190420p:plain

Google レンズ - Google Play のアプリ

 でも店先でそんな悠長にスマホ出してやってられないので、結局適当に注文することになるけれども。。

f:id:Toshi06:20201227190048j:plain

f:id:Toshi06:20201227190103j:plain